Arxcs Magazine Vol.143「未来像を考え行動し続ける」

【名前】山田 裕翔
【経歴】正智深谷高校→国士舘大学→2024シーズンから東京ヴェルディ加入内定

高校時代について

-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。

高校時代はTOPチームで試合に出させてもらっていて、高校卒業時に少しだけプロの話ももらっていました。

しかし、自分の高校には大学を経由してプロになっている選手が何人もいたので、その先輩から話を聞かせてもらいました。

その中で、国士舘大学が自分の高校とつながりがあり、指導者の方にもその先のことまで考えたら、大学を経由した方がプレーだけでなく人間性の部分も磨けると声をかけていただきました。

その中で、高卒でもプロになれるけど、その先のことまで考えて、大学でサッカーだけでなく、人間性の部分も含めてもっと成長してプロになりたいと思い、国士舘大学を選びました。

本人提供

大学サッカーについて

ー入学してからのギャップはありましたか?

上下関係が厳しいなと感じました。

あとはレベルの高さにも驚きました。

不安をどのように解消しましたか?

この環境の中でプロになるためや試合に出るためにはどうしたらいいんだろうというのを人一倍考えて練習をしていました。

-入部して成長を感じたことを教えてください。

親元を離れて寮生活が始まった事です。

寮に入って自分でご飯を作ったり、洗濯をしたりするようになり、親の有難みを感じたし、1人の人間としても大きく成長できたと思います。

━自分が変わったきっかけを教えてください。

共同生活をする中で、同期の選手は自分と同じような悩みを持っていたので、その中で仲間意識が生まれたことが、変わるきっかけになったと思います。

主将になった経緯を教えてください。

3年の時から、試合に出させてもらっていたのもありますし、実際になってから指導者の方にリーダーシップが取れたり、周りとのコミュニケーションをとる力があると言っていただいたので、そういうところが決め手になったのかなと思います。

主将になって成長したところはありますか?

1つのことに夢中になってしまうところがあったんですが、全体を見ることが出来るようになりました。

チームをまとめる上で困ったことはありますか?

リーグ戦で11節を終えてようやく1勝することが出来ましたが、それまでの10試合は勝つことが出来ませんでした。

スポーツは勝ちを求めてやるものだと思いますが、なかなか勝てず、チームの雰囲気も最悪になってしまっている中で、チーム作りの難しさを感じました。

大学サッカーの良さや魅力を教えてください。

自分の時間が多くなるので、自分の未来像から逆算して行動が出来る事や、サッカーをやり続けることでいろんなものが見えて来るところが魅力だと思います。

本人提供

これからについて

-今後のキャリアについて教えてください。

自分は進路が決まり、サッカーを続けるので、目先の目標としてはパリ五輪に出場することです。

最終的にはA代表に選出されて、ワールドカップに出たいと思っています。

去年のワールドカップで大学サッカーを経験した選手が活躍していて勇気を与えてもらったので、次は自分がそうなれるように頑張りたいと思っています。

ー最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

自分は「諦めないこと」を大事にしています。

自分自身、将来のことを考えて行動し続けたことによって試合に出れたり、代表にも呼んでもらえるようになりました。

なので、どんな状況でも諦めずにやり続けることが、自分の経験からも大事だと感じているので、常にその気持ちをもって頑張ってもらいたいです。

ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年8月30日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生