大学スポーツに関わる
学生のキャリアを
アップデートする
学生のキャリアを
アップデートする
20代を無難に生きるな
人生の8割が
20代の生き方で決まってしまう
人生の8割が
20代の生き方で決まってしまう
常識を疑え
人生を創るのは
君の「本質的」な想いだ
人生を創るのは
君の「本質的」な想いだ
さぁ、興奮しない人生に
君は生涯
耐えることができるか?
君は生涯
耐えることができるか?
就活する前にArxcs
就活する前にArxcs
「自分には競技しかない。」
本当にそうだろうか?
スポーツは、一種の麻薬である。
生み出される感情。
怒り、悲しみ、喜び、仲間との繋がり。
ただ、そんなスポーツといつか別れが来てしまう。
そして、スポーツに魅了された人々は、次の人生でもそんな感情を再現し、出会い続けたい。
そんなことを期待してしまう。
しかし、残念ながらそんな簡単に見つかるものではない。
もし、そんな人生を歩み続けれるとしたら、、、
我々は、新たな選択肢を創造したい。
そして、情熱をぶつける矛先を共に創っていきたい。
Base
人間力は武器ではなく、
ベースである。
「体育会学生が就活で有利」というワードを一度は聞いたことがあるだろう。
確かにそうかもしれない。
スポーツ競技では、仲間と協力する協調性や、セルフマネジメント能力、継続力や忍耐力など、あらゆる”人間力”を備えることができる。
しかし、これはベースに過ぎないと我々は考える。
これから社会をリードする人材は、「自分が見たい世界」を作れる人材だ。
そのためには、これらのベースである”人間力”に「ビジョンを実現する意思とスキル」「ビジョンを描く妄想力」「ビジョンを描くための自己理解」が必須である。
我々は、それらを育む環境を提供したい。
Philosophy
自分を串刺しにする軸はあるか?
なぜ働くのか?
ここに向き合うプロセスを無視している人間があまりにも多すぎる。
自分の強みが何か、何が得意なことなのか。
これを自己分析だと思っているならば、大きな勘違いだ。変化の激しい時代だからこそ、自分の中のブレない軸を持つべきだ。
時間のない体育会学生が最も時間をかけるべきところはまさにここである。
なぜ生きるのか。
答えのない問いに真摯に向き合ってほしい。
ここに向き合うプロセスを無視している人間があまりにも多すぎる。
自分の強みが何か、何が得意なことなのか。
これを自己分析だと思っているならば、大きな勘違いだ。変化の激しい時代だからこそ、自分の中のブレない軸を持つべきだ。
時間のない体育会学生が最も時間をかけるべきところはまさにここである。
なぜ生きるのか。
答えのない問いに真摯に向き合ってほしい。
Vision
君に人生の構想図はあるか?
描いた未来しか実現しない。
我々は本気でそう考えている。
10年後の自分を描けているか?
死ぬときに後悔することは何か。
ビジョンには、自分自身を前進、成長させる力がある。明確なビジョンを描くことで、一度しかない人生は大きく変化するはずだ。
Business
自分自身の能力が
最大の資産となる。
ゲームを楽しむには、ゲームのルールをよく知らなければならない。
資本主義社会にもルールがある。
体育会学生には、社会のルールを理解し、荒波を乗りこなす武器を身につけてもらいたい。
そうすれば、自分が見たい世界の実現に人生をフルベットできるようになる。
そこで重要なのは、お金に関する教育と知恵だ。
是非、自らの手で資本を生み出すスキルを身につけて欲しい。
サービス
Arxcs
体育会人材特化型 「部活」と「学び」が循環する
ビジネス&キャリアプラットフォーム

ARJ
プロアスリート
セカンドキャリア事業

メディア
進路・成長のヒントに出会えるメディア
プロアスリートから現役体育会学生のリアルを発信
-
メンバーブログ
Vol.032「あなたの5分をください!」
【名前】畠中 健人【経歴】福山大学 → 就職 皆さん、こんにちは!畠中健人です。 2023年春から新… -
メンバーブログ
Vol.031「あなたにとってArxcsってどんな場所?」
【名前】松添 大輝【経歴】日本文理大学 僕にとってArxcsとは「否定のないポジティブなエネルギーに… -
メンバーブログ
Vol.030「僕にとってArxcsとはどんな場所」
【名前】定久 勇吾【経歴】大阪体育大学 皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。2023… -
メンバーブログ
Vol.029 「あなたにとってArxcsはどんな場所?」
【名前】遠山 高太郎【経歴】東京経済大学 「あなたにとってArxcsはどんな場所?」目的を達成するた… -
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.082「責任と自覚。なりたい姿のために継続…
【名前】轟大和【経歴】飯塚高校→IPU・環太平洋大学【実績】中国選抜、プレーオフ選抜【部内での役職】… -
メンバーブログ
Vol.027「僕にとって Arxcsはこんな場所」
【名前】田口 蓉【経歴】東京経済大学 Arxcsに入って約1年半が経ちました。 そんな僕にとってAr…
Community
大学スポーツに関わる
全ての学生へ
ArxcsCommunityとは、学生の皆さんが就職活動を行う前に必ず知っておくべき
「軸、ビジョン、お金」をテーマに、インプットとアウトプットを行うコミュニティです。
自分の本質的な欲求から導き出す人生の『軸』とファイナンスベースで考える
心から達成したい人生の『ビジョン』を描くことを全力でサポートします。








お知らせ
-
【卒業から卒業から10年後のリアル~大学卒業後あなたはいくらほしい?~】
「お金」というセンシティブな問題を学生のうちから考えておくこと。また、『社会の現状』や『理想と現実とのギャップ』を理解したうえで学生のうちに何をやらなければならないのかをお伝えさせて頂きました。Arxcsは引き続き、大学… -
【なぜ?モチベーションに差が生まれてしまうのか。~結果を出すリーダーが持つべきマインドセット~】
部活という組織をより良くするために、リーダーが持つべきマインドや行うべき行動についてお伝えさせて頂きました。Arxcsは引き続き、大学スポーツに関わる学生のキャリアをアップデートするために、活動していきます。 登壇者 参… -
【海外で人生挑戦してみませんか?~就活前に考える海外という選択~】
2023年4月6日より、Arxcs主催完全招待制30名限定イベントを開催いたしました。 就活を目前にした体育会学生が、なぜ海外に目を向けなければならないのかまた、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさ… -
【〜元体育会サッカー部&元プロサッカー選手が語るセカンドキャリアのリアル〜】
2023年3月23日より、Arxcs主催完全招待制50名限定イベントを開催いたしました。 部活に取り組みながら、就職活動の準備をしなくてはいけない体育会学生が、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさせ… -
2/20「関東交流会」を開催しました。
関東の体育会サッカー部員に向けて、「関東交流会」というイベントを開催しました。 様々なゲストをお招きし、以下のテーマで議論させて頂きました。・同じ不安を持っている他大学生との繋がれる・参加者の現在、将来の不安が解消され、… -
【〜元サッカー部が語る社会人2年目のリアル〜】
2023年2月16日より、Arxcs主催完全招待制50名限定イベントを開催いたしました。 部活に取り組みながら、就職活動の準備をしなくてはいけない体育会学生が、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさせ…
Member
Arxcsメンバー
-
代表取締役社長 – 杉山天真
杉山天真(すぎやま たかまさ)奈良県出身 1998.6.26 生まれ2016年 ガンバ大阪ユース時代にJ3リーグ出場 2020年 関西学院大学体育会サッカー部主将 2021年 (株)FC淡路島ゼネラルマネージャー 202… -
アスリートセカンドキャリア事業 責任者 – 古田寛幸
古田寛幸(ふるた ひろゆき)北海道札幌市出身1991.5.23 生まれ Jリーグ総通算 : 239試合出場 【ユース歴】 東川下サッカースポーツ少年団 コンサドーレ札幌U-15 コンサドーレ札幌U-18 【プロ歴】 北海… -
メディア運用責任/コミュニティマネージャー -松浦庄真
松浦庄真(まつうら しょうま)愛知県出身 1999.5.24 生まれ2018年 中京大学附属中京高等学校サッカー部 愛知県3冠 2022年 IPU・環太平洋大学体育会サッカー部 卒2022年 【テセ】TikTok、You…
Contact
活動にご興味がある方はお問い合わせください。