大学スポーツに関わる
学生のキャリアを
アップデートする
学生のキャリアを
アップデートする
20代を無難に生きるな
人生の8割が
20代の生き方で決まってしまう
人生の8割が
20代の生き方で決まってしまう
常識を疑え
人生を創るのは
君の「本質的」な想いだ
人生を創るのは
君の「本質的」な想いだ
さぁ、興奮しない人生に
君は生涯
耐えることができるか?
君は生涯
耐えることができるか?
就活する前にArxcs
就活する前にArxcs
「自分には競技しかない。」
本当にそうだろうか?
スポーツは、一種の麻薬である。
生み出される感情。
怒り、悲しみ、喜び、仲間との繋がり。
ただ、そんなスポーツといつか別れが来てしまう。
そして、スポーツに魅了された人々は、次の人生でもそんな感情を再現し、出会い続けたい。
そんなことを期待してしまう。
しかし、残念ながらそんな簡単に見つかるものではない。
もし、そんな人生を歩み続けれるとしたら、、、
我々は、新たな選択肢を創造したい。
そして、情熱をぶつける矛先を共に創っていきたい。
Base
人間力は武器ではなく、
ベースである。
「体育会学生が就活で有利」というワードを一度は聞いたことがあるだろう。
確かにそうかもしれない。
スポーツ競技では、仲間と協力する協調性や、セルフマネジメント能力、継続力や忍耐力など、あらゆる”人間力”を備えることができる。
しかし、これはベースに過ぎないと我々は考える。
これから社会をリードする人材は、「自分が見たい世界」を作れる人材だ。
そのためには、これらのベースである”人間力”に「ビジョンを実現する意思とスキル」「ビジョンを描く妄想力」「ビジョンを描くための自己理解」が必須である。
我々は、それらを育む環境を提供したい。
Philosophy
自分を串刺しにする軸はあるか?
なぜ働くのか?
ここに向き合うプロセスを無視している人間があまりにも多すぎる。
自分の強みが何か、何が得意なことなのか。
これを自己分析だと思っているならば、大きな勘違いだ。変化の激しい時代だからこそ、自分の中のブレない軸を持つべきだ。
時間のない体育会学生が最も時間をかけるべきところはまさにここである。
なぜ生きるのか。
答えのない問いに真摯に向き合ってほしい。
ここに向き合うプロセスを無視している人間があまりにも多すぎる。
自分の強みが何か、何が得意なことなのか。
これを自己分析だと思っているならば、大きな勘違いだ。変化の激しい時代だからこそ、自分の中のブレない軸を持つべきだ。
時間のない体育会学生が最も時間をかけるべきところはまさにここである。
なぜ生きるのか。
答えのない問いに真摯に向き合ってほしい。
Vision
君に人生の構想図はあるか?
描いた未来しか実現しない。
我々は本気でそう考えている。
10年後の自分を描けているか?
死ぬときに後悔することは何か。
ビジョンには、自分自身を前進、成長させる力がある。明確なビジョンを描くことで、一度しかない人生は大きく変化するはずだ。
Business
自分自身の能力が
最大の資産となる。
ゲームを楽しむには、ゲームのルールをよく知らなければならない。
資本主義社会にもルールがある。
体育会学生には、社会のルールを理解し、荒波を乗りこなす武器を身につけてもらいたい。
そうすれば、自分が見たい世界の実現に人生をフルベットできるようになる。
そこで重要なのは、お金に関する教育と知恵だ。
是非、自らの手で資本を生み出すスキルを身につけて欲しい。
サービス
Arxcs
体育会人材特化型 「部活」と「学び」が循環する
ビジネス&キャリアプラットフォーム

ARJ
プロアスリート
セカンドキャリア事業

メディア
進路・成長のヒントに出会えるメディア
プロアスリートから現役体育会学生のリアルを発信
-
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.078「練習に意図がない、なんてことはない…
【名前】松本 賢士【経歴】神戸星城高等学校→高知大学【実績】2022.2023.DENSOカップチャ… -
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.077「入部当初の衝撃。関学が強い理由」
【名前】森 秀哉【経歴】Vファーレン長崎U-18→関西学院大学【役職】学年リーダー 高校時代について… -
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.076「大学サッカー長期離脱からの復活」
【名前】片桐【経歴】ロアッソ熊本ユース→鹿屋体育大学 高校時代について -大学サッカーを選んだきっか… -
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.075「高校時の挫折から。努力は必ず報われ…
【名前】竹内登士郎【経歴】今治東中等教育学校→聖カタリナ大学【役職】副将 高校時代について -大学サ… -
運営ブログ
体育会学生が知っておくべき「時間」について
初めまして。【体育会人材特化型】「部活」と「学び」が循環するビジネス&キャリアプラットフォーム『Ar… -
体育会学生インタビュー
Arxcs Magazine Vol.074「サッカー1番の人生から社会貢献へ」
【名前】横山慧人【経歴】中京大中京高校→中京大学【役職】選手会長 高校時代について -大学サッカーを…
Community
大学スポーツに関わる
全ての学生へ
ArxcsCommunityとは、学生の皆さんが就職活動を行う前に必ず知っておくべき
「軸、ビジョン、お金」をテーマに、インプットとアウトプットを行うコミュニティです。
自分の本質的な欲求から導き出す人生の『軸』とファイナンスベースで考える
心から達成したい人生の『ビジョン』を描くことを全力でサポートします。








お知らせ
-
【〜元体育会サッカー部&元プロサッカー選手が語るセカンドキャリアのリアル〜】
2023年3月23日より、Arxcs主催完全招待制50名限定イベントを開催いたしました。 部活に取り組みながら、就職活動の準備をしなくてはいけない体育会学生が、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさせ… -
2/20「関東交流会」を開催しました。
関東の体育会サッカー部員に向けて、「関東交流会」というイベントを開催しました。 様々なゲストをお招きし、以下のテーマで議論させて頂きました。・同じ不安を持っている他大学生との繋がれる・参加者の現在、将来の不安が解消され、… -
【〜元サッカー部が語る社会人2年目のリアル〜】
2023年2月16日より、Arxcs主催完全招待制50名限定イベントを開催いたしました。 部活に取り組みながら、就職活動の準備をしなくてはいけない体育会学生が、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさせ… -
「体育会学生の為の就活前キャリアセミナー」を開催しました。
2022年4月26日、Arxcs主催のキャリアセミナーを開催しました。部活に取り組みながら、就職活動の準備をしなくてはいけない体育会学生が、部活以外でやっておくべきこと、知っておくべきことをお伝えさせて頂きました。Arx… -
Arxcs unlock#1「決断力」ー挑戦の先にある人生ー
2022年2月25日、21時よりArxcs unlock#1をオンラインで開催しました。イベントには、およそ30名の体育会学生にお集まり頂きました。これから人生と向き合っていく学生の皆さんにとって、何かに挑戦する後押しに… -
「シン・体育会学生キャリア戦略論」キャリアセミナーを開催しました。
2022年2月4日、19時よりArxcs主催キャリセミナーを実施しました。体育会学生は、毎日の部活動と並行して、就職活動を行うことになります。そのような状況下で、学生の間に考えるべき、卒業後の人生と向き合い方をお伝えさせ…
Member
Arxcsメンバー
-
代表取締役社長 – 杉山天真
杉山天真(すぎやま たかまさ)奈良県出身 1998.6.26 生まれ2016年 ガンバ大阪ユース時代にJ3リーグ出場 2020年 関西学院大学体育会サッカー部主将 2021年 (株)FC淡路島ゼネラルマネージャー 202… -
アスリートセカンドキャリア事業 責任者 – 古田寛幸
古田寛幸(ふるた ひろゆき)北海道札幌市出身1991.5.23 生まれ Jリーグ総通算 : 239試合出場 【ユース歴】 東川下サッカースポーツ少年団 コンサドーレ札幌U-15 コンサドーレ札幌U-18 【プロ歴】 北海… -
メディア運用責任/コミュニティマネージャー -松浦庄真
松浦庄真(まつうら しょうま)愛知県出身 1999.5.24 生まれ2018年 中京大学附属中京高等学校サッカー部 愛知県3冠 2022年 IPU・環太平洋大学体育会サッカー部 卒2022年 【テセ】TikTok、You…
Contact
活動にご興味がある方はお問い合わせください。