Arxcs Magazine Vol.107 「サッカーからフットサルへの転換」

【名前】横田 広大
【経歴】検見川高校→明治学院大学

高校時代について

-大学でフットサルを選んだ経緯を教えてください。

高校まではサッカーをやっていました。

フットサルは中学時代に力を入れてやっていました。

自分の中では、大学サッカーはレベルが違うと思っていました。

プロを目指すような人しかいないし、自分がやれる環境じゃないと思い、サッカーは高校まででと決めていました。

大学に入る時にSNSでフットサル部があることを知りました。

しかも、外部コーチの人が中学時代に指導してくれていたコーチでした。

その人とも縁があって、ここでフットサルをやってみようと思い、始めました。

-明治学院大学に進学した経緯を教えてください。

明学に行きたいという明確な理由はありません。

高校時代はサッカーで忙しかったので、指定校でいい大学に行けたらいいなと考えていました。

選べる範囲で、レベルの高い大学が明治学院大学だったので選びました。

本人提供

大学サッカーについて

ー入学してからのギャップはありましたか?

自分が思っているフットサルとは全然違いました。

入部する人の中には初心者もいますが、自分は経験者という立場にいました。

経験をしていたので有利に戦えると思っていたのですが、実際にやってみると思うようにプレーができませんでした。

中学時代にやっていたフットサルとは世界が違いました。

知らないことも多く、そこに衝撃を受けました。

-レベルが上がったのはどういったところでしたか?

戦術やサインプレーです。

キックインやキーパースローなどサインプレーが多いです。

それをたくさん覚えるのに苦労しました。

戦術や守備の仕方も思ったより細かく決められていて、曖昧な考えじゃできないなと感じました。

-入部して成長を感じたことを教えてください。

自分から意見を主張するようになりました。

オフザボールの時でも常に駆け引きをしているので、ずっと声を出していたり、試合に出ていないときは細かいところを修正しないとうまくいきません。

なので自分の思ったことはちゃんと言おうという意識に変わっていきました。

-成長したきっかけはありますか?

自分だけが理解できていても、みんなと共有しないと戦えなかったり、意見を言わないとどうしたいのかがわかりません。

そういうのを試合を重ねていくことで実感していきました。

元々、あまり意見を言える人ではなかったです。

でも、先輩が意見をお互いに言い合っている姿を見て、こうならないといけないなと感じたので、それがきっかけになったと思います。

-副主将になった経緯を教えてください。

自分はあまりチームをまとめるのは得意ではありません。

なので、正直やりたくありませんでした。

でも、自分たちの代の選手が少なくて、副主将以外にも主将や主務などの役割をそれぞれの部員が持っています。

なので、「広大、副主将で言い?」と任されたので、仕方なくやったというのが正直なところです。

-副主将をやっていて、難しいこと、苦しいことはありますか?

まだ引継ぎが始まっていないので、副主将の仕事はあまりできていません。

それでも、責任感は多少出てきました。

今まで、先輩方に助けられてばっかりだったので、これからは自分が後輩に教えないといけないし、チームを作らないといけないと考えるようになりました。

-大学フットサルの良さ、魅力を教えてください。

フットサルは世間的にはマイナーなスポーツだと思います。

それでも、サインプレーや発想力のあるプレーなど、頭を使うスポーツです。

やってる側からするとそれらが成功すると面白いと感じます。

フットサルを遊び感覚でやる人が多いと思うので、本気でやると面白いことが多いです。

サッカーと似ていますが、戦術も違えば、感覚も違うので慣れてくると楽しいです。

本人提供

これからについて

-今後のキャリアについて教えてください。

フットサルは大学卒業してからも、何らかの形で関わりたいと考えています。

プロに行くという選択肢は自分の中ではないですが、このまま就職して、社会人チームでやりたいと考えています。

-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

諦めないで、最後までやり通すことをしてほしいです。

明学のフットサル部の練習は週に2.3回と週末に試合がある程度で、サッカーと比べると楽ではありますが、辞めてしまう人もいます。

サッカーなどのスポーツはほぼ毎日練習があって、厳しかったりして、辞めてしまう人も多いと思います。

難しくて、辛かったりしても、最後までやらないとわからないことがあります。

これは高校の時代に実際に経験したことですが、自分は最初1番下のカテゴリーから始まりました。

その時はうまくいかないことが多くて辛かったですが、最後には監督から、「お前がここまでうまくなるとは思わなかった」と言われました。

その言葉が心に残っています。

その時に3年間頑張ってよかったなと思いました。

最後までやり通せば、報われると思うので、壁にぶつかっても諦めないで最後までやってほしいです。

ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年5月27日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生