【名前】早川 峻央
【経歴】東海大学札幌
高校時代について
-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。
きっかけは、高卒からプロや社会人でサッカーをするよりも、大学サッカーを通して選手としても人としても成長してからのほうがいいと思ったからです。
また、大学サッカーをする中で他にやりたいことが見つかるかもしれないと思ったからです。
-東海大札幌に進学した経緯を教えてください。
始めは関東や関西の大学に行くのか、高校の恩師に紹介していただいた東海大札幌に行くのか迷っていました。
そんな中、最終的に東海大札幌を選んだのは、プロになるためには試合に出続けることが重要であると思ったし、高校の恩師にすすめてもらったからです。
大学サッカーについて
ー入学してからのギャップはありましたか?
新型コロナウイルスの影響で、入学して2年目まではオンラインでの授業ばかりでサッカー部以外の友達が出来ませんでした。
私生活の面では、大学から雪国と言われる北海道にきて冬は外でサッカーが出来なかったり、自転車に乗ることもできないというのが新鮮でした。
また、サッカーの面では思っていたよりも通用するところが多かったです。
しかし、そこで満足していてはプロにはなれないと自分に言い聞かせて毎日の練習に取り組んでいます。
大学サッカーは誘惑も多いので、日々自分と向き合いながら目標からの逆算をして何をすべきかを明確にすることが重要だと思っています。
-入部して成長を感じたことを教えてください。
自分のことばかりになってしまったり、大学1年の時から試合に出させてもらっていて、先輩たちと仲が良かったことがあり、同期との横のつながりが少なかったです。
しかし、3年になりチームをまとめる立場になったり、今年はキャプテンになり、自分のことよりもチーム全体を優先して見るようになりました。
また、チームメイトや指導者とのコミュニケーションをとるようになり、少しずつリーダーシップがとれるようになりました。
━主将になった経緯を教えてください。
2年のときの新人戦でキャプテンをし、決勝で負けてしまいましたが、チームメイトからは、「お前がキャプテンでよかった」と言ってもらいました。
そして、4年になりキャプテンを立候補制で決めるとなったときに、チームメイトが「お前しかいない」と言ってくれました。
また、自分自身もその期待に応えたいという思いがあり、キャプテンをすることになりました。
━主将としての難しさや改善したいところはありますか?
まだプレシーズンで公式戦がない状況なので、いろいろなことを想定してメモをとるようにしています。
あとはもっと選手とスタッフでコミュニケーションをとって1回1回を質の高いトレーニングにしていき、学生主体の強いチームを作っていきたいです。
そのために、自分はキャプテンとして何が出来るかを考えていきたいです。
ー大学サッカーの良さ、魅力を教えてください。
まず良さとしては、大学でもサッカーを続けている人は目標を持ち本気でやりたくてやっている人がほとんどなので、人生の中での1つの思い出になるところです。
さらに、卒業後にサッカーをするしないに関わらず、社会で生かせることがたくさん学べるのも良さです。
次に魅力は、活躍をすればプロになれる可能性があったり、ステップアップ出来ることだと思います。
これからについて
-今後のキャリアについて教えてください。
インカレなどの大会で全国出場するのと個人的にはプロになるという大きな目標があります。
卒業をして、もしプロになれなかったとしても、地域リーグや海外でサッカーをしたいと思います。
また、サッカーが好きである限りはサッカーに関わる職業に就きたいと思っています。
-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。
周りの友達が遊んでいたり、誘惑が多い中でいろいろなスポーツをしていると思いますが、「今を楽しむこと」と「妥協して楽しむこと」は全然違うことだと思います。
なので、ぜひ目標がない人は目標を見つけて1日1日を無駄にしないことが将来につながってくると思うので体育会学生同士、切磋琢磨していきましょう。
ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年4月4日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)