Arxcs Magazine Vol.099 「自主性を持つ。大学経由でプロへ」

【名前】牛澤 健
【経歴】中央大学

高校時代について

-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。

高卒でプロになることができませんでした。

しかし、大学を経由してプロになってる人も多くいたので、大学で試合に出て、もっと成長してプロになれたらと思い、大学を選びました。

-中央大学に進学した経緯を教えてください。

自分たちの代の名古屋グランパスはあまり強くありませんでした。

そこで、どこか呼ばれるところがあるのかなと不安でした。

ですが、4月くらいに、中央大学の練習に参加して、その時に来てほしいと言われました

一番最初に呼んでくれたのは中央大学で、その時点で、ここに行こうと決めました。

本人提供

大学サッカーについて

ー入学してからのギャップはありましたか?

ギャップは特にありませんでした。

自分の中では寮生活があって、それが少し苦しかったです。

先輩の洗濯をしたり、掃除をしたりしていました。

先輩が部屋にいるので気を使うことが多くて、そこは苦しかったです。

-寮生活で良かったところはありますか?

グラウンドが近いというのは良かったです。

寮にトレーニング施設があったりなど、設備が整っていました。

あとは、常にだれかと接しているので、寂しくはなかったです。

同期も沢山いたので、プライベートも充実していました。

-入部して成長を感じたことを教えてください。

フィジカル面では、成長したと思います。

高校と大学ではフィジカルの差が大きかったので、自分の中ではまずそこにフォーカスしてトレーニングをしていました。

あとは、人間性やピッチ外の部分ですね。

中央大学には、事業本部というのがあります。

スポンサーなど、ピッチ外のところで学べるところが多いです。

大学のほうがユースと比べて、組織としてしっかりしているので、ルールだったり、後輩にどうやって伝えるのかを考えるようになりました。

先輩にプロ内定の選手もいたので、その人のまねをしたりなど、工夫しながら取り組んでいました。

-ユースの時と比べて、違うと思う部分はありますか?

マネージャーが水を用意してくれたり、選手が、バスの手配や、選手登録をしていたのが1番の驚きでした。

今までは、大人がやってくれていたことを、大学に入ってからは選手がやっているというところが違う部分でした。

-大学に入ってサッカー以外のことに取り組んでいると思いますが、難しい部分や楽しい部分はありますか?

中央大学サッカー部の事業本部の営業で、子供たちにサッカーを教えたり、小学校や保育園に行ったりしています。

これらを学生主体でやっているのは楽しいと感じます。

ー大学サッカーの良さ、魅力を教えてください。

大学サッカーは高校とプロの間で、フィジカル的にもプロ予備軍みたいな人が多いです。

結構アグレッシブなサッカーができることがピッチ内の良さだと思います。

ピッチ外にも良さはあると思います。

大学を卒業したら、社会人になるので、みんな自立していて、行動を起こせば色々やっている人もいるので、学ぶことが多いです。

これは大学サッカーの良さだと思います。

本人提供

これからについて

-今後のキャリアについて教えてください。

卒業後はプロサッカー選手として、少しでも活躍して、日本代表になりたいです。

できるだけ長くサッカーをやっていたいです。

その先はまだ自分でも、どうなりたいとかは想像がついてないです。

-今シーズンの目標を教えてください。

チームとして、タイトルを取ります。

リーグ戦、総理大臣杯、インカレの3つを取りたいです。

自分の目標としては、チームを勝たせられる存在になりたいです。

1年生の時に、1部リーグで出場していましたが、全然戦えず、悔しい思いをしました。

なので、自分が点を取って、守って、チームを勝たせられる選手になりたいと思っています。

-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

自分たちは頑張り次第で、何にでもなれると思うので、自主性を持って努力してほしいです。

自分のなりたい姿、叶えたい目標も全部自分次第で達成できると思います。

なので、努力し続けてほしいです。

ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年4月4日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生