【名前】熊野 敬二郎
【経歴】香川西高校→四国学院大学
高校時代について
ー四国学院に進学した経緯について教えてください。
僕の高校時代の目標は、高卒でプロになることでした。
しかし、高校卒業のタイミングでプロチームからのオファーをいただくことができなかったので、大学でも必然的にサッカーを続ける決断をしました。
当時は、プロになれる大学を探していて、関西の大学に行こうと思っていたのですが、全国大会に出たいという思いがあったので、地方の大学を選びました。
四国学院大学は四国の中でも強く、インカレでも全国のチームに勝っている姿を見て、進学を決めました。
また、香川西の提携校でもあったことも大きかったと思います。
大学サッカーについて
ー入部してからのギャップはありましたか?
正直、四国だったら試合に出られると思っていましたが、最初は全く試合に絡むことができませんでした。
先輩もとても上手く、大学サッカーのレベルを痛感しましたね。
だからこそ、もっと自分を見つめ直さないといけないと思いましたし、頑張らないといけないという気持ちがより強く芽生えました。
また、サッカー面に関して言えば、ものすごく自由だと感じました。
高校の時は、言われたことをやっていたので、いざ何も指示がないと全くできない自分がいて、とても戸惑いました。
自分で考えてプレーできていたと思っていたのですが、いざ自由になるとできないと感じましたね。
ー入学して成長を感じたことはありますか?
一年生の後期から、試合に出られるようになったのですが、あまり良い結果は出せていませんでした。
結果を出さないといけない、という気持ちはものすごく強かったです。
そこから、徐々に結果を出せるようになったのは、大きな成長を感じています。
練習から継続してたからこそ、結びついたと思います。
一方、私生活の面では、入学当初本当にだらしなかったと自覚があります。
食事も気を使っていませんでしたし、睡眠時間も気にしていませんでしたね。
ただ、食生活や普段の生活を意識して取り組むようになって、結果が出始めました。
そういった部分でも、マインドはものすごく成長したと思います。
ーマインドが変化したタイミングはありましたか?
そうですね。
大学に入ってから、怪我や体調が悪いと感じることがきっかけかなと思います。
高校時代に比べて、ものすごく怪我が増えました。
これは、明らかに私生活の変化だと感じましたね。
自分を客観的に見ることができたのと、結果を出したいという気持ちがあったからこそ、気づけた部分だと思います。
ー大学サッカーで得られたことはありますか?
サッカーの向き合い方というのはものすごく得られましたね。
チーム映像を共有してもらい分析したり、選手だけのミーティングをするなど、本気でサッカーに向き合えてると感じます。
あとは、自己分析をとてもするようになりました。
高校生の時は惰性でやっていたので、細かく自分のプレーを分析することなどしたことはありませんでした。
ただ、大学に入り、自分と向き合う時間が増え、よりサッカーとも向き合えているという感覚があります。
これは、大学までサッカーを続けてきたからこそ、感じるものではないかと思います。
ー大学サッカーの良さ、魅力について教えてください。
2つあります。
1つ目は、四国の大学サッカーについてです。
四国学院大学で言えば、四国はチーム数が少ないので、全国に出場できる可能性が高いと思います。
なので、選抜活動も四国からの選出ですし、他の地域に比べれば圧倒的にライバルの人数は少ないです。
だからこそ、この競争に勝つことができれば、全国レベルに触れられる機会も多いですし、見てもらえる場にいけるというのは良さだと思っています。
もう一つが、大学サッカーで人間力が身に付くということです。
言葉で表現しにくいのですが、とにかく自己分析や自分と向き合う時間が増えることだと思います。
その中で、得られるものはものすごく大きいですし、これからに繋がると思っています。
これからについて
ー卒業後のキャリアについて教えてください。
まずはプロサッカー選手を目指しています。
残り2年ありますが、しっかりと道筋をたて、それを叶えたいと思っています。
選抜にも選ばれ続けないといけないですし、全国でも活躍しないといけないと思っています。
もし、2年後プロからスカウトがなくても、目指し続けたいと考えています。
ー最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。
大学生は自由な時間が多いと思うので、どれだけ”今”本気で取り組んでいることと向き合えるかだと思います。
僕もまだまだだと思いますが、その部分はブレずにやって欲しいと思います。
また、”今”本気で取り組んでいるものがない人は、大学生は時間があるので、多くのことにチャレンジして欲しいと思います。
積極的に行動に移して欲しいですし、挑戦を怖がらず思い切ってやってください。
そうすると、きっと見えてくるものが変わると思います。
ー本日はありがとうございました。