Arxcs Magazine Vol.033「全てを捧げる」

【名前】吉田優輝
【経歴】藤枝明誠高校サッカー部→筑波大学蹴球部
【部内での役割】選手兼主務

高校サッカーについて

ー筑波大学に進学した理由を教えてください。

高校生の頃は、静岡の藤枝明誠高校でサッカーをしていました。

筑波大学サッカー部は、スポーツ推薦は5人ほどで、あとほとんどが一般入試を受けて入部します。

僕も一般入試を受けて、筑波大学に入ることになりました。

筑波に進学した理由の一つは、関東の大学でサッカーがしたいと思ったからです。

その中で、一般学生でも受け入れてくれる点や、高校の頃のキーパーコーチが筑波出身だったところが決め手だったと思いますね。

僕自身は高校の頃から勉強にも力を入れていたので、指定校で進学することは考えていませんでした。

本人提供

大学サッカーについて

ー入部してからのギャップはありましたか?

ギャップというものは、そこまで感じませんでしたね。

筑波大学蹴球部はメディアで目にする機会もありましたし、高校生の頃から情報は入ってきていたので、イメージとそこまで乖離はありませんでした。

ただ、入部当初はびびっていましたね。

代表歴のある同期や、力のある選手がたくさんいて、僕はおとなしくしているようなタイプだったと思います。

ただ、自分の立場が次第に変化したことは、あまり想像していませんでした。

そのきっかけが、フレッシュマンコースというものでした。

これは筑波の文化だと思いますが、1年生だけで練習をする期間です。

この期間では、サッカー面だけではなく、先輩方からの教育もあり、ミスを犯した時などには練習に参加できないなど罰則が与えられます。

その期間の中で、意外と周りがしっかりしていないことに気づいて、徐々に学年をまとめる立場になっていきました。

ー筑波大学蹴球部にしかない良さはありますか?

人数は多いのですが、バラバラではないと感じますね。

関東の周りの大学は、各カテゴリーで全く別チームのようなところはよくありますが、筑波はトップチームの応援も全員で行きますし、下のカテゴリーのチームの応援にも行きます。

一体感はどのチームにも負けない強みかなと思います。

また面白いのが、筑波には大学からサッカーを始める部員もいます。

そんな部員とも、一緒にやっていこうという空気感が筑波にはあります。

ー大学サッカーで成長できた部分はありますか?

主務の経験が大きくて、全体を見渡せるようになったと思います。

目先のことではなく、組織の先の未来も考えながら、行動できるようになりました。

自分の成長を一番感じた原体験でいうと、先ほど話に出たフレッシュマンコースを教育係として、毎年担当したことです。

2年生のころは、入ってきた1年生にライバル意識があり、自分中心で接してしまっていました。

ただ、最高学年になり、新たな1年生に今後の筑波を支えていってもらうためには、どう教育すればいいのかという視点を持つことができるようになりました。

また、僕は選手兼主務なので仕事量も多いですし、拘束時間も長いので、1日のスケジュール的な部分はハードです。

ただ、選手もやっているからこその視点で、意見をいうこともできていますし、選手たちをうまく繋げる役割も担えていると感じています。

本人提供

これからについて

ー今シーズン、残りの意気込みを聞かせてください。

今年の目標は「日本一」ですが、夏の総理大臣杯の出場を逃してしまいました。

なので、ここまでの成績には全く満足していなくて、まずはインカレに出場することを最低ラインとして戦っています。

残りのシーズンも「日本一」にこだわり続けて、やっていきたいです。

ー卒業後のビジョンは何かありますか?

まだ明確にはないのですが、僕は大学院に進むことを視野に入れています。

今年は、サッカー部にコミットしていたので、就活をする余裕もありませんでした。

なので、2年間大学院に進学し、勉学にも力を入れ直したいですし、今後の人生をゆっくり考えたいなと思っています。

現在、社会におけるスポーツの価値を研究していて、これまでプレーヤーとして関わってきたスポーツに対して、一歩下がってどんな価値があるのかに興味があります。

例えば、東京オリンピックがコロナ禍で開催されましたが、日本国民の記憶にはどう残っていて、どんな価値を生み出したのかなども調べていくつもりです。

ー最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

やるなら中途半端ではなく、「全てを捧げる」べきだと思います。

もちろん大学生なので、遊びたい気持ちもありますし、友達のSNSをみていると羨ましい気持ちになることもあります。

ただ、学生生活において大学スポーツを選んだのなら、本気で取り組むべきだし、そうしないとこれまでの時間も無駄になってしまうと感じています。

僕の場合、理想のサッカー選手には到達できませんでしたが、自分がやれることはやった感覚があります。

そして、今は主務として組織で重要な立場にいます。

全てに言えると思いますが、そこまで時間をかけてやることに価値があるかなと思いますし、後輩たちにも「やるならやりきれ」と伝えたいですね。

ー本日はありがとうございました。

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生