【名前】兼田 寛也
【経歴】札幌日大高→北海道教育大岩見沢校
高校時代について
-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。
大学サッカーをやると決めた1番の理由は、高校サッカーで自分が何かやりきれなかった気持ちがあったからです。
不完全燃焼という言葉が当てはまります。後悔したことはないですが、より高いレベルでのプレーを叶えたいと思ったからです。
北海道出身なので大学サッカーも北海道で1番魅力を感じた岩教大でプレイヤーとして結果を出せるように頑張ってみたいと思ったことがきっかけです。
大学サッカーについて
ー入学してからのギャップはありましたか?
一般入試で無事入学することが出来ましたが、実力面、戦術面ともに明らかに高いレベルでした。
今まで自分がやってきたサッカーが通用しないことは入部してすぐに痛感しました。
戦術面の理解に関して劣っていると感じることがありましたが、それは逆に高校までの自分から新たな伸び代として成長出来る部分だと前向きに捉えていました。
そのため大学では分析部に所属し、GPSなどのデータも用いてチームに貢献しようと頑張っています。
そしてなにより、今までプレーしてきた場所との環境面の大きなギャップを感じました。
サッカーを行う環境として非常に優れている大学の設備を使用出来るにあたり、本当に多くの人に感謝したいです。
-入部して成長を感じたことを教えてください。
小学校ではセンターバックをやってきて、中高ではミッドフィルダーやサイドハーフをやってきた中で大学でも真ん中あたりのポジションをしようと思っていました。
しかし、1年目は選手のレベルが高いこともあってボランチでの試合出場は叶わなかったので、ポジションに拘らず個人的な能力を伸ばすことに力を注ぎました。
その結果、2年目の春遠征でフォワードで試合に出させてもらい点を取ることができました。
そこから、フォワードとして試合に出れるようになり、これまで様々なポジションでやってきたこと、個人の能力を伸ばしてきたことがサッカープレイヤーとして入部してから大きく成長したことに繋がったと思っています。
ー選抜に入れた経緯について教えてください。
去年は、選抜候補に入れていたのですが結果的に落ちてしまいました。
個人で得点する・局面を打開する力が求められていると感じた中で、今年はインカレのIPU戦や選抜候補の練習会で得点できたことで選抜に入れたと感じています。
北海道選抜には入れましたが、全国で見れば上手い選手は他にもたくさんいますし、大会を通して動き方など吸収できるものは学んでいきたいと考えています。
ー大学サッカーではどのようなプレーを目標にしていますか?
自分の強みは、プレー強度を落とさずに走り続けることです。
また、センタリングに対してゴール前でのワンタッチシュートを狙っていきたいですね。
身長は177㎝と高い方ではないですが、跳躍力を活かしたヘディングも強みなので動き出しを意識してゴールに繋げていきたいです。
そしてなにより、大事な局面でチームの勝利に繋がる得点をすることを目標にしています。
ー大学サッカーの良さ、魅力を教えてください。
大学サッカーでは、プロに近い距離感でプレーすることができますし、高い目標を持ってやっている人が多いです。
ですが、大学で部活をやろうとすると、一般的な大学生と異なり色々なところで制限が必要になる生活を送ることになるため、意外と競技スポーツから離れてしまう学生も多いと思います。
それでも人間関係を深めたり、4年間で多くの経験を通して、チームに何が必要なことか考えて行動できるようになり、人間性が向上することが良さだと思っています。
社会に出てからも、1つの目標に対して他人と協力して取り組むことがあると思います。
その中で自分の特徴をしっかり出し、結果的に社会に貢献することに繋がる行動が出来るようになる人が多くいると感じる所が魅力です。
これからについて
-今後のキャリアについて教えてください。
大学の残りの1年間は、プロを目指したチャレンジをしていきたいです。
もしそれが上手くいかなくても北海道でサッカーを続けたいという考えがあります。
北海道十勝スカイアースの加入を目指します。
子どもたちへスポーツ指導などを行い地域と密着しているチームとして魅力を感じています。
今後は、サッカープレイヤーとしてもそうですが、様々なスポーツを知って、多くの試合を見て、色々な場で支えることをしながら、その中でも特に北海道のサッカーを盛り上げていけたらなと思っています。
-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。
運動・スポーツが好きで大学でも部活をしている学生が多いと思います。
コロナ禍で部活が禁止される中、スポーツができないことは本当に大きなストレスでしたが、行動制限も解除され様々な活動ができるようになってきています。
運動・スポーツができることは当たり前ではないです。
できる環境に感謝しながら人との関わりを大事にし、自分の目標と自分の行動を常に照らし合わせながら、後悔のない1日1日を過ごす向上心を持って、体育会学生同士、頑張っていけたらいいなと思います。
ー本日はありがとうございました。
(この記事は2022年2月4日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)