Arxcs Magazine Vol.071「入部直後の大怪我、怒涛のリハビリ生活」

【名前】大林拓真
【経歴】ロアッソ熊本ユース→九州産業大学

高校時代について

-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。

高校時代はユースだったので、トップチームに上がることが1番の目標でした。

でも、チームから上がれないと聞き、もう1回チャレンジしたいと思ったので、大学に進学してサッカーを続けるというのを決めました。

-九州産業大学に進学した経緯を教えてください。

大学サッカーに進むにあたって、プロになることを考えると絶対に試合に出ないといけないと考えました。

関東や関西は九州に比べたら強いチームが多くて、人が集まる中で、九州ならスタメンで出れるという自信がありました。

1年生から試合に出て注目されて、プロになりたいと思ったので、九州産業大学を選びました。

本人提供

大学サッカーについて

ー入学してからのギャップはありましたか?

スピード感とフィジカルの違いに1番驚きました。

ユースの時にプロともやったりしたんですけど、それと同じ強度感で驚きました。

特にスピード感はプロも大学も変わらないなと思いました。

-入部して成長を感じたことを教えてください。

プレー面で言ったら、筋トレなど自分に費やす時間が多くなりました。

自分の長所はスピードなんですけど、その強みをたくさん出せるようになって、個で打開できるようになったのが成長したと感じます。

しかし、入学してすぐにスタメンで出場することができましたが、公式戦1試合目でケガをしてしまい、1年間サッカーができませんでした。

その時期にサッカーに対する見方だったり、サッカーができない苦しさを経験できたのは、成長するきっかけになったなと今になって感じます。

-大学に入って1番変化したこと、そのきっかけはありますか?

ケガをしたことをきっかけに、サッカーに対する考え方が変わりました。

今までは、1日くらいストレッチをサボってもいいし、練習前のストレッチをサボっても大丈夫っていう考え方でした。

でも大きなけがをした後は小さなケガがすぐに積み重なります。

ストレッチやケアをサボればすぐケガします。それからは準備のところを120%でやるよう

ー大学サッカーの良さ、魅力を教えてください。

1番プロに近いところが魅力だと思います。

強度などを考えると大学は即戦力になれると思います。

あとは、今までは運営する人が大人で僕たちは、サッカーをするだけでした。

しかし大学生になると、会場の設営、試合の運営、ボールボーイ、担架など、全部自分たちがやらないといけません。

サッカーだけするのではなく、そこのありがたみなどが感じられることも、良いところだと思います。

-九州産業大学の特色を教えてください。

先輩後輩の壁がないところです。

年下でも先輩に要求できるし、1人1人がサッカーを真剣に取り組む姿勢や、トップチームもBチームも関係なく仲が良いところです。

-ケガをした時の心境、立ち直れたきっかけがあれば教えてください。

最初は時間かけてでもいいからちゃんと治そうと思っていました。

しかし、リハビリしていく中で気持ちというのは変わっていきました。

ケガしている時は、チーム内での役割はトップチームのビデオ撮影したりしていて、友達がサッカーをしてる姿を見て自分にイライラしていました。

その悔しさをぶつけるところもなく、家に帰ってめちゃくちゃ泣きました。

それでも立ち直れたのは、たくさんの人からサポートをしてもらったからです。

リハビリの先生だったり、病院の先生も励ましてくれましたし、普段は言えない話もできました。

そこでもう1回頑張ろうって気持ちになりました。

復帰してからは自分のためにやるというより、周りの人のためにプロになって恩返しがしたいという気持ちが強いからこそ、今はやれていると思います。

本人提供

これからについて

-今後のキャリアについて教えてください。

1番はプロになって、関わってきた多くの人に恩返しをすることが目標です。

大学1、2年生はプロになりたいと言う人が多いですが、3、4年生になると就活などいろいろなことがあって、サッカー選手も人生では1つの選択肢だと気づきます。

サッカー選手の厳しさも、上に行けば行くほど感じるものだと思います。

高校時代に同期の3人がプロに行きましたが、今は3人ともJFLや地域リーグで厳しい世界だと改めて思います。

なので、プロになることは1番の目標にありますが、就活などもやりつつ、サッカー以外のところもおろそかにしないようにしています。

-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

想像以上に、大学でのサッカーはすぐに終わってしまうと、自分自身も痛感しています。

これから4年生になりますが、”あれをやっとけばよかった”と思うことがあります。

それを1年生の時にやれていたらもっともっとできたと思います。

これはサッカーだけじゃなく学校生活も同じです。

サッカーも学校生活も両方楽しんで、後悔がないように生活してほしいです。

ー本日はありがとうございました。
(この記事は2022年12月15日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生