Arxcs Magazine Vol.31「決意を持った取り組みは財産に変わる」

【名前】伊藤大貴
【経歴】山口県立西京高校→北海道教育大学岩見沢校
【部内での役割】副主将

高校時代について

ー大学サッカーに進学した経緯を教えてください。

正直、大学ではサッカーを続けようと思っていませんでした。

入学前の考えは、スポーツトレーナーなどの資格が取れる大学に行き、サッカーは楽しむ程度にやろうと思っていました。

そんな中、大学を探している時期に総監督から「北海道教育大学に練習参加に行ってみたら」と声をかけられ、練習会に参加しました。

練習参加した時はまだ覚悟が決まっていなかったのですが、部内の雰囲気や環境、指導者の方々にとても良い印象を持ちました。

あと、一番は学生たちが生き生きとサッカーをしていた事でした。

サッカーをやっていて、素直に楽しいと思うことができた大学が北海道教育大学でした。

そして山口に戻ってから、総監督に「北海道に行きます」と言いました。

大学サッカーについて

ー入学してからのギャップはありましたか?

自分がとても下手くそだなと感じました。

正直、山口県でプレーしていた時は、負ける相手はいないと思っていましたし、常にトップチームでやらせてもらっていたので自信を持っていました。

しかし、大学では一番下のチームからのスタートでしたし、大学の先輩や一緒に入ってきた同期もみんな上手くて、すごく自分が劣ってると感じました。

そこが一番のギャップでした。

本人提供

ー入部して成長を感じたことはありますか?

一番は人の話を受け入れることができるようになったことです。

サッカー面というよりは、人として成長できた部分が大きいですね。

今までは、何か言われたことに対して、「はい」とは答えるんですけど、内心は聞いていませんでしたし、変なプライドがありました。

だけど、大学に行ってからは全く歯が立たなかったので、そんなプライドはすぐに捨てるべきだと思いました。

そこからは、周りの人から吸収できるものは全部吸収しました。

このようなマインドになったことで、よりサッカーがより好きになりました。

ー変わったきっかけはなんですか?

一番は、親のためにという気持ちが強かったです。

やっぱり経験してみないとわからないことが多くて、一人暮らしを始めて親のありがたみを感じました。

だからこそ、山口から北海道に送り出してもらったことにすごく感謝しないといけないですし、それを結果に繋げないといけないと思いました。

いつも僕の試合を見てくれた分、帰った時には毎回良い報告をしたかったです。

親の喜んでいる姿を見て、成長しないといけないと強く思ったのがきっかけですね。

※本人提供

ーこれまでに得られたことはありますか?

改めて、仲間の大切さに気付かされました。

実家から通っている選手はほとんどいなく、多くの人が県外から来ている選手です。

大学は国公立なので、他の大学に比べたら圧倒的に部員数も少ないんですよね。

僕たちの学年は14人しかいないので、本当に仲良くて、オフになればみんな集まりますし、自主練の日になれば、ほとんど同じ学年で集まってやります。

この学年にいたから、仲間の大切さを感じる部分も大きいかなと思います。

ー大学サッカーの良さや魅力について教えてください。

高校サッカーとの違いは、全国の選手が一括りにされます。

高体連とユースで育った選手が一緒になるというのもとても魅力だと思います。

大学サッカーを続けることで、サッカーに対する幅も広がりますし、レベルの高いところでサッカーができます。

そして、この歳で目標に向かって本気でサッカーができることは、貴重な時間だと思います。

これからについて

ー今後のキャリアについて教えてください。

地元に帰って、就職しようと思っています。

ただ、就職したからといって、サッカーをすぐにやめるつもりはありません。

社会人チームでサッカー選手としてやろうと思っています。

また、大学で学んだことを生かして、指導者の道も考えています。

僕が今までやってきた中で、動ける指導者ってかなり貴重だなと思いました。

指導者が口だけで言っても。中々伝わらないことって多いんですよね。

今でも小学生のスクールコーチをやったり、サッカーの指導者ライセンスを取得中です。

なので、僕の経験を子供に還元できるようにならなければいけないと感じています。

だからこそ、お手本になれるような指導者になりたいと思います。

ー最後に体育会学生にメッセージをお願いします。

一時期は、大学でサッカーを続けようか迷っていましたが、今4年生になってあの頃の自分に言いたいのは、サッカーを続けて良かったということです。

でもそれは、この4年間何かの目標に向かって、本気で取り組んだからこそです。

体育会学生の皆さんには、やるからには腹をくくってやって欲しいですし、決意を持って取り組んで欲しいです。

それをやりきった先には、自分にとって結果以上の財産があるはずですし、やって良かったと思えるものが残ることは間違いないです。

ー本日はありがとうございました。

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生