【名前】田辺涼成
【経歴】鵬翔高校→宮崎経営産業大学
【部内での役割】副将
大学進学について
ー宮崎産業経営大学進学した経緯を教えてください
初めは、関西に進学した憧れの先輩の大学に、進学したいと思っていました。
しかし、その先輩の大学の練習会に参加させてもらえたのですが、自分の実力を出せないまま、残念ながら声をかけてもらうことはできませんでした。
それから、いろんな大学を探した結果、宮崎産業経営大学に進学することを選びました。
宮崎産業経営大学は、鵬翔高校の姉妹校で、プロサッカー選手も多く輩出していることもあり、進学を決めました。
大学サッカーについて
ー入部して感じたことはありますか?
宮崎産業大学では、高校時代試合に出ていなかった選手も、スタメンになることが多いと感じます。
その理由としては、伸び伸びできる環境があるからだと思います。
高校生の時は、何から何まで、監督やコーチから言われることは多いですが、大学に入るとほとんど何も言われなくなります。
もちろん規律はしっかりありますが、自分で考えてプレーさせてもらえることが、力になっていると思います。
そして、監督に意見を言いやすい環境も一つの要因だと思います。
監督もそれに対して、学生の意見を聞き入れてアドバイスしてくださいますし、絶対にこうしろということは言われません。
密にコミュニケーションを取ってもらえるので、選手と監督の信頼が高いからこそ、大学で伸びる選手が多いと思います。
ーこれまでに得られたことはなんですか?
メンタル面とプレー面があります。
一番はメンタル面が強くなったことです。
僕はすごく負けず嫌いで、すぐにカッとなってしまうんですよね。
練習試合や練習の時でも、やられたらやり返しにいくような未熟なプレーをしていました。
過去の試合でも、レッドカードでチームに迷惑をかけたりしたこともあり、このままではいけないと感じました。
そしてまだまだですけど、もっと賢くならないといけないと思いました。
サッカー面で言えば、レベルも上がり判断がよくなりました。
どこでボールを放さないといけないとか、認知の部分がすごく高くなったと思っています。
自分だけでプレーすることはなくなり、周りも活かせるプレイヤーになったと思います。
ー副将として意識していることはありますか?
高校生の時の寮生活から、大学では1人暮らしに変わり、私生活の面で自由に過ごしてしまいました。
正直1年、2年の時は、どこかでプロサッカー選手を諦めていたんですよね。
でも3年生になって、試合に出られるようになり、プロの選手と試合する機会があり、できるなって思ったんですよ。
その時に頭によぎったのは、1、2年生の時の過ごし方です。
日々の過ごし方も甘かったので、無駄なことをしてしまったなと後悔しています。
そんな中でも、たまたま夏に鹿屋体育大学と試合した際、プロのスカウトマンの方が観に来ていました。
その時は、僕のことを観に来たわけではなかったのですが、「これから君のことを観ていくね」と声をかけてもらった時に、まだチャンスがあるなと思いました。
だからこそ、1、2年生の頃から、意識をもって取り組むべきだったと感じます。
ー大学サッカーの良さ、魅力について教えてください。
高校生の時とは違って、やっぱり強度が上がることですね。
レベルの高い中でサッカーができることが、一番の魅力ではないかと思います。
また大学からプロにいく選手は、即戦力として扱われることが多いので、プロに入ることができれば、すぐに出場できると思います。
ただこの部分は、自分次第のところではありますが、高卒よりもより戦力として見てもらいやすいと思います。
更には、高校生の時に芽が出なかった選手も、大学4年間でまた挑戦できる環境があることも魅力だと思います。
これからについて
ー今シーズンの意気込みを教えてください。
チームとしてはインカレ出場です。
そして、個人としては得点です。
僕自身が得点することで、勝つ確率も上がりますし、結果的にインカレ出場にも近づけると思います。
チームをインカレに出場させることができれば、プロに行けるチャンスも増えます。
だからこそ、結果にもこだわり、得点をとってチームを勝たせることが僕の使命だと思っています。
ー最後になりますが、体育会学生にメッセージをお願いします。
多くの学生が、高校生の時は厳しく指導されてきたと思いますが、大学に入れば自分で考えて行動しないといけないです。
ただ誘惑に負けて、目標とは違う行動をしてしまう時があると思います。
しかし、それに気づいた時にはもう遅いことが大半です。
僕は、1、2年生の時にやっていればよかったと思ったことが多かったので、体育会学生には、目標を明確化して取り組んで欲しいです。
大学生になりたての頃は、ある程度自由が効くので、その分怠けやすいです。
しかし、何度も言いますが、3、4年生になってから気づいても遅いです。
だからこそ、自分が何のために大学に進学して、部活をやっているかを考える時間を作って欲しいと思います。
みなさんには、後悔しない選択を常にしてもらいたいと思います。
両面で生かされてくると思います。
ー本日はありがとうございました。