
6月30日、4回目となる、「VISION SUMMIT 2025」を、SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター(渋谷)にて開催いたしました。
「VISION SUMMIT 2025」とは、次世代の学生アスリートが集うキャリアフェスです。
「スポーツの熱狂を人生の熱狂に。」というコンセプトのもと、共に熱狂空間を創り上げてくださった全ての皆様に感謝を申し上げます。
そこで、今回開催した「VISION SUMMIT 2025」の開催レポートを公開いたします。
◾️VISION SUMMIT 2025 概要
日時:2025年6月30日(月)
場所:SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター(渋谷)
対象:体育会学生(1~4年生)
企画・運営:株式会社Arxcs、体育会学生コミュニティ「Arxcs」に所属する選抜メンバー
コンセプト:スポーツの熱狂を人生の熱狂に。

◾️タイムテーブル
B1Fセッションエリアでは、2つのトークセッションの他、事業立案ワークATHREME、オープニングダンスライブ、ランチ交流会など盛り沢山のコンテンツを実施しました。また、3Fブースエリアでは企業ブースのほか、人事セキララトークを開催しました。

コンテンツ・当日のようす

◾️トークセッション
全2回のトークセッションでは、ブレイキングダウン・溝口氏をはじめ、5名のビジネスアスリートの方々にご登壇いただきました。
トークセッション①
:スポーツビジネスとアスリートの可能性
トークセッション②
:何者でもない20代の成功法則

◾️ATHREME(事業立案ピッチ)
「自チームのスポンサー獲得案を立案せよ」というテーマのもと、体育会学生の3分間事業ピッチを実施しました。
事前の選考を勝ち抜いた8チームのファイナルピッチが行われ、グランプリが決まりました。

◾️人事セキララトーク
3Fブースエリアでは、新たな取り組みとして「人事セキララトーク」を開催しました。
普段就活では聞けないような学生からのぶっちゃけ質問に対して、人事の方にセキララに答えていただく対話型のトークセッションです。

◾️企業ブース
企業ブースでは、「数年後のロールモデルと出会う、ヒト・ビジョンマッチング」をコンセプトに、体育会出身で活躍されている社員の皆様や人事の方にお越しいただき、対話の機会を創出いたしました。

◾️ランチ交流会
イベント開始前にはランチ交流会を企画し、学生同士や学生と人事の方の繋がりを創出しました。
はじめに参加者同士の繋がりを作ることで、良い雰囲気でイベントを開始することができました。

◾️オープニング
オープニングでは、Valuence INFINITIES様による圧巻のダンスパフォーマンスからイベントがスタートしました。
また、総合MCとしてサッカー系インフルエンサーの山﨑愛さんをお招きし、1日を通して会場を大いに盛り上げていただきました。
数字で見るVISION SUMMIT 2025

参加学生の声・満足度

◾️筑波大学 サッカー部 4年
なかなか話を聞くことができない人の話を聞くことができ、自分の中で薄れかけていた熱を取り戻すことができました。
◾️順天堂大学 サッカー部 3年
溝口さんの本質を捉えた話にはとても説得力があり、とても刺激になる内容でした。企業ブースでは、初めてオフラインで企業の方とお話する機会になって、自分自身の視野が広がりました。
◾️明治国際医療大学 サッカー部2年
Zoomとは違ってリアルだからこその熱意を感じることができ、大阪から東京まで行く価値がありました。
◾️新潟青陵大学 バスケットボール部 4年
交流会があったことで色々な人と話すことができ、学生でモチベーションの高い方に会えたことが、すごいいい経験になりました。
◾️国際武道大学 サッカー部 1年
私たち参加者のニーズに合わせて大人の方達が話をしてくださり、今からどう行動していけばいいかといった具体的なところまで知ることができました。また、人生のロールモデルや新たな同志に出会い、繋がることができ、良かったです。
パートナー企業様一覧
共に熱狂空間を創ってくださったパートナー企業様をご紹介いたします。
多大なるご支援、ありがとうございました。

弊社代表・学生代表からのコメント

◾️杉山天真(株式会社Arxcs代表取締役社長)コメント
2025年、渋谷では2回目となる「VISION SUMMIT 2025」を開催いたしました。ご参加いただきました皆様、そしてご協力いただいたパートナー企業の皆様に、心より感謝申し上げます。
現代では、SNSやAIの普及により、必要な情報はスマホ一つで完結する時代となり、リアルイベントに参加することのハードルが年々増していると感じます。しかし、だからこそ、私たちは参加者の皆様に直接肌で感じる熱気や衝撃を与える一日を提供することに全力を尽くしてまいりました。
昨年から引き続きご参加いただいたパートナー企業様をはじめ、初参戦のパートナー企業様にも次回の参加意向をいただくことができ、イベントの熱狂が確実に広がっていることを実感しています。
今後も、「スポーツの熱狂を人生の熱狂に。」をコンセプトに、挑戦を続けてまいります。

◾️黒澤蒼太(VISION SUMMIT 2025 学生代表・順天堂大学サッカー部3年)コメント
「VISION SUMMIT2025」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
「スポーツの熱狂を、人生の熱狂に。」というコンセプトのもと、全国から集まった体育会学生がそれぞれの想いを持ち寄り、自分の“これから“と向き合う1日となったのではないかと感じています。
私はこれまで、サッカーに人生を懸けてきました。その熱狂の先に、何があるのか。競技を離れた自分に何が残るのか。
そんな不安を抱えていたからこそ、このイベントを通じて“誰かの背中を押したい“という想いで走り続けてきました。
今年は学生代表として、与える側としてこの場に立ちましたが、結果的に私自身がたくさんの学びを得ることができた時間でもありました。
一人ではできないことも、仲間がいればできる。そう確信できたのも、支えてくださったパートナー企業の皆様、関係者の皆様、そして共に走ってくれた仲間たちのおかげです。
この場限りの熱狂では終わらせません。
ここから始まる一歩を、これからの人生につなげていきます。